幅広いレベル別対応で基礎から夢までサポート
夢塾では学校、塾、家庭での学習の効果を最大限に高めるために学校の授業をベースとし、基礎から段階を踏んだ目標達成のプランを推奨しています。
学校と塾
一般的に塾での平均的な学習時間は月16~24時間です。それに対して学校での学習時間は月平均120~130時間です。およそ5、6倍近くの差があることがわかります。
それなのに成績が悪い子の多くはその学校での時間を適当にして、その不足を塾で補おうとします。結果的に5,6倍の勉強効率が求められるため、時間数が絶対的に足りずに成績が伸びることはありません。
それに対し成績が良い子は、塾の時間を予習の時間としてつかったり、わからない箇所のみを取り除いてもらったりする時間としています。つまり成績の良い子は、塾を学校の授業を充実させるための時間として利用しているから成績が上がるのです。
夢塾の方針
夢塾では以上の内容を考慮して、学校の授業の充実を第一目標としています。
そして、学校の授業が十分についていけるようになってから、あとは生徒それぞれの目標に合わせたレベルの指導を行います。